火曜日には散髪しない
日本では、結婚式は大安吉日に、お葬式は友引にはやらない
などという慣わしがあると思いますが、そのような習慣はインド(ヒンドゥ教)にもあります。
他にもまだまだあると思いますが、取り急ぎ思いついたことを並べてみました。
絶対的な決まりではないのですが、今でもこのような習慣は健在です。
若者はどうだかわかりませんが、お年寄りは忠実に守っていると思います。
などという慣わしがあると思いますが、そのような習慣はインド(ヒンドゥ教)にもあります。
- 火曜日には散髪しない
日本でも美容室の定休日は火曜日であることが多いようですが、
インドでは、床屋さん、美容室は火曜日営業していません。
誰も来ませんからね。
- 火曜日はベジタリアンの日
ほとんどのインド人は火曜日には肉をべません。
火曜日はハヌマーン(猿の神様)の日でベジタリアンの日です。
火曜日ではなくても、インドではお祭りの日も肉を食べません。
- 土曜日に魔よけのお守りを交換する
魔よけの飾り参照
- 火曜日、木曜日、土曜日に金属のものは買わない
包丁、フライパン、なべ、車など金属でできているものは
火曜日、木曜日、土曜日には買いません。
- 月曜日、水曜日にお葬式はやらない
日本の友引と同じですね。
また、曜日にかかわらず神様の誕生日にもお葬式はやりません。
他にもまだまだあると思いますが、取り急ぎ思いついたことを並べてみました。
絶対的な決まりではないのですが、今でもこのような習慣は健在です。
若者はどうだかわかりませんが、お年寄りは忠実に守っていると思います。
- 2006/08/24 08:39
- 記事URL
- インドあれこれ
- comments(0)
- trackbacks(4)
- by ハリオム