地産地消
ご縁がありここのところ、お店で料理に使っている野菜を
地元の生産者さんから直接購入しています。
以前は、野菜直売所で買ったり、そこで足りないものは
一般の小売店で買っていたわけなのです。
今は、生産者さんにお店まで配達してもらっています。
それが本当にいいことばかりで、もっと早くに出会っていたかった!
とつくづく思うわけです。

とにかく新鮮!その日の朝収穫した野菜は本当に元気!
個包装しないことによる包装コストの削減、そしてゴミも削減!
物流コストの削減。→ガソリン使用量お削減→CO2削減!
中間マージンがなくなることによるコスト削減!
生産者さんの顔が見える安心感!
というわけで、ラニのインド料理は益々パワーアップしております。
皆さまのご来店お待ちしております。
ちなみに直売所でも買っています。
よく立ち寄るところに直売所があるので。
地元の生産者さんから直接購入しています。
以前は、野菜直売所で買ったり、そこで足りないものは
一般の小売店で買っていたわけなのです。
今は、生産者さんにお店まで配達してもらっています。
それが本当にいいことばかりで、もっと早くに出会っていたかった!
とつくづく思うわけです。

とにかく新鮮!その日の朝収穫した野菜は本当に元気!
個包装しないことによる包装コストの削減、そしてゴミも削減!
物流コストの削減。→ガソリン使用量お削減→CO2削減!
中間マージンがなくなることによるコスト削減!
生産者さんの顔が見える安心感!
というわけで、ラニのインド料理は益々パワーアップしております。
皆さまのご来店お待ちしております。
ちなみに直売所でも買っています。
よく立ち寄るところに直売所があるので。
■関連記事
- シーバスリーガル12年(2019.12.08)
- スイーツ(2019.12.08)
- スイーツ(2019.12.05)
- 手作りケーキ(2019.12.05)
- 青森のお土産(2019.12.03)
- 2009/08/23 19:38
- 記事URL
- 日記
- comments(0)
- trackbacks(4)
- by ハリオム
- 昨年の記事