北山田駅からラニへ(緑道編)
横浜市営地下鉄グリーンラインが開業した当日に
北山田駅からラニまでの道のりをご案内しておりますが、
実は表通りを使わない裏通りと言いますか、
港北ニュータウンが誇る緑道(遊歩道)を使っても
ご来店いただけるので、本日はそのご案内をいたします。

北山田駅の改札を出たら2番の出口(国際プール方面)に出ます。

地上に出たところはこんな感じ。そしてそのまま左を向きます。

駅前広場がありまして、大きな階段が見えます。
階段の奥にミニストップ(コンビニ)があるので
その方向に進みます。

ミニストップの前の道を入っていくとすぐに
左側に通路がありますので、左折します。

左折したらこんな風景になります。突き当たりまで直進します。

一番奥にはソフトバンクのショップがありますが、
そのあたりから右前方に下りの階段が見えてまいります。

階段を下ります。

階段が右に曲がっていますが、そこから緑道が見えます。
道路を横断して緑道に入ります。

歩道から緑道を見たところ。若干下りになっております。
緑道に進入します。

小さな小さな橋を渡って緑道のTHRU TRAFFICに入ります。

緑道はこんな感じ。素敵でしょう!
ずっと道なりに進みます。

カーブしているところもあります。

ところどころで右側に上り坂の分かれ道があったりもしますが
左側の平坦な道に進んでくださいね。

道路の下を通ります。夏は橋の下は日陰で涼しいです。あ、冬は暗くて寒いです。

道が大きく右に折れます。そうすると県道に車が走っているのが
見えると思います。そのまままっすぐ県道まで出ます。

県道の歩道に出ると左側にバス停があります。
カーセールス「FRONT LINE」がラニのあるビンディングです。
写真にはセブンイレブンの看板が見えますが、現在は車屋さんになっています。

そのまま直進します。

入り口に到着!
お店のドアまでご案内いたします。
⇒東山田駅からラニまで
⇒工事中の北山田駅
⇒工事中の北山田駅
北山田駅からラニまでの道のりをご案内しておりますが、
実は表通りを使わない裏通りと言いますか、
港北ニュータウンが誇る緑道(遊歩道)を使っても
ご来店いただけるので、本日はそのご案内をいたします。

北山田駅の改札を出たら2番の出口(国際プール方面)に出ます。

地上に出たところはこんな感じ。そしてそのまま左を向きます。

駅前広場がありまして、大きな階段が見えます。
階段の奥にミニストップ(コンビニ)があるので
その方向に進みます。

ミニストップの前の道を入っていくとすぐに
左側に通路がありますので、左折します。

左折したらこんな風景になります。突き当たりまで直進します。

一番奥にはソフトバンクのショップがありますが、
そのあたりから右前方に下りの階段が見えてまいります。

階段を下ります。

階段が右に曲がっていますが、そこから緑道が見えます。
道路を横断して緑道に入ります。

歩道から緑道を見たところ。若干下りになっております。
緑道に進入します。

小さな小さな橋を渡って緑道のTHRU TRAFFICに入ります。

緑道はこんな感じ。素敵でしょう!
ずっと道なりに進みます。

カーブしているところもあります。

ところどころで右側に上り坂の分かれ道があったりもしますが
左側の平坦な道に進んでくださいね。

道路の下を通ります。夏は橋の下は日陰で涼しいです。あ、冬は暗くて寒いです。

道が大きく右に折れます。そうすると県道に車が走っているのが
見えると思います。そのまままっすぐ県道まで出ます。

県道の歩道に出ると左側にバス停があります。
カーセールス「FRONT LINE」がラニのあるビンディングです。
写真にはセブンイレブンの看板が見えますが、現在は車屋さんになっています。

そのまま直進します。

入り口に到着!
お店のドアまでご案内いたします。
⇒東山田駅からラニまで
⇒工事中の北山田駅
⇒工事中の北山田駅
■グリーンラインの駅
日吉駅(東急東横線・東急目黒線に接続)
日吉本町駅
高田駅
東山田駅
北山田駅
センター北駅(ブルーラインに接続)
センター南駅(ブルーラインに接続)
都筑ふれあいの丘駅
川和町駅
中山駅(JR横浜線に接続)
緑道ですが、本当に緑がいっぱいで、こんな道があるなんて!!!
とちょっとびっくりすると思いますよ。私はいつもこの道を
散歩しています。車のたくさん行きかう県道脇の歩道を
通るよりもこちらのほうがオススメです。
このブログに掲載する写真のほとんどはコンデジで撮影しているんです。
今回、コンデジを持って出かけましたのに電池切れ。(泣)
でもせっかく来たので携帯電話で撮影しました。
そこそこキレイに撮れるものですね。日本の技術ってスゴイ!
日吉駅(東急東横線・東急目黒線に接続)
日吉本町駅
高田駅
東山田駅
北山田駅
センター北駅(ブルーラインに接続)
センター南駅(ブルーラインに接続)
都筑ふれあいの丘駅
川和町駅
中山駅(JR横浜線に接続)
緑道ですが、本当に緑がいっぱいで、こんな道があるなんて!!!
とちょっとびっくりすると思いますよ。私はいつもこの道を
散歩しています。車のたくさん行きかう県道脇の歩道を
通るよりもこちらのほうがオススメです。
このブログに掲載する写真のほとんどはコンデジで撮影しているんです。
今回、コンデジを持って出かけましたのに電池切れ。(泣)
でもせっかく来たので携帯電話で撮影しました。
そこそこキレイに撮れるものですね。日本の技術ってスゴイ!
■関連記事
- 東山田駅前横断歩道(2010.01.23)
- 東山田駅コインパーキング(2009.03.06)
- 今日の北山田駅(2008.11.01)
- 東山田駅(2008.10.19)
- 今日の東山田駅(2008.07.16)
- 2009/08/26 00:02
- 記事URL
- 横浜市営地下鉄
- comments(0)
- trackbacks(2)
- by ハリオム
- 昨年の記事