食彩の王国

昨日は、食彩の王国の取材がありました。こちらの番組とは2回目のお付き合いで、前回は6月10日に放送された131回「らっきょう」の回に、アチャールのお話で登場させていただきました。
今回は「カレー粉」というテーマだそうです。放送は、8月19日(土)10時55分から、tv asahi(10ch)です。
今回の取材では、お店で実際に使っているたくさんのスパイスの撮影をしました。

このスパイスの写真は、デジカメで撮ったのですが、カメラマンさんにお願いして撮ってもらいました。普通のデジカメなんですが、動画と静止画で分野は違えど、やはりプロはプロですね。beautiful!

また、チキンカレー、じゃがいものカレー、フィッシュカレーの調理工程の撮影。その後、完成したカレーをバスマティ米、チャパティなどと一緒に撮影しました。

お店の厨房で、実際にカレーを作るところをインタビューも交えての撮影となりました。以前は、カメラが回っているとものすごく緊張してしまい、あまり上手に話せませんでしたが、回数を重ねるにつれ、最近はだいぶ慣れてきたと思います。

今回フィッシュカレーには「ぶり」を使用しました。上の写真はぶりの臭みを取り除く下ごしらえを完了させたところです。
実は、前回の「らっきょう」の回が放送されたときにはじめて番組を拝見しました。放送の時間帯がお店の営業時間なので見たことがなかったのです。
その時、気付いたのは、映像がものすごくキレイだという事。私がいままで見た、食べ物系番組の中では秀逸の仕上がりでした。番組というより作品という言葉が相応しいのではないかと思います。きっとものすごくおいしそうに撮れていると思いますので見るのが楽しみです。というわけで、皆様もぜひご覧くださいませ。

撮影に使用したチキンカレー。実際の放映ではもっとおいしそうな映像になっていることと思います。
2006/08/20追記
実際の放映の様子はこちら
食彩の王国
インド家庭料理のレシピご紹介
⇒チキンカレーの作り方
⇒チキンカレーの作り方
■関連記事
- ウィークエンド・ジャーニー(2017.03.24)
- ぐるなび・シェフごはん(2016.06.03)
- オレンジページ(2016.03.04)
- 撮影(2016.03.02)
- 撮影(2016.03.01)
- 2006/08/04 12:48
- 記事URL
- 取材
- comments(0)
- trackbacks(1)
- by ハリオム