この記事のトラックバックURL
トラックバック
ゴーヤ(にがうり)のカレー
⇒インドのゴーヤ(にがうり)
- インド人シェフのブログ
- 2007/08/19 12:47 AM
ゴーヤのカレーを作ります。インドでは外側のイボイボは取って
内側の種とワタはそのまま使います。日本では外側のイボはそのままで
種とワタは取りますよね。同じ食材なのに、使うところと捨てるところが
逆なんて面白いですね。
緑色の本体?を食べることろは共
- インド人シェフのブログ
- 2009/06/21 11:26 PM
ゴーヤサブジ(ゴーヤのドライカレー)です。
インドでは内側のワタも種もそのまま使います。
なんといっても種がおしいのです!!!
逆に外側のイボイボは取り除きます。
⇒インドのゴーヤ⇒ゴーヤを切ったところ
⇒ゴーヤカレー
- インド人シェフのブログ
- 2010/05/30 12:08 AM
今年の夏は「ともかく節電が大事!」ということで
日本全国でご自宅や職場などで緑のカーテンが例年よりも
量産されることが予想されます。
ゴーヤの緑のカーテンを作れば、当然ゴーヤも収穫される
ことでしょう。というわけで収穫されたゴーヤを使った
簡単
- インド人シェフのブログ
- 2011/06/20 12:04 AM
ゴーヤを使ったインド料理をご紹介します。
とても手間がかかる料理です。
ゴーヤの皮をむきます。
ゴーヤに切れ目を入れます。
玉ねぎのみじん切りや、じゃがいもなどをスパイスであえた
具を入れます。
全部のゴーヤに具を入れます。
入れ
- インド人シェフのブログ
- 2011/07/02 1:05 AM
今回のお題はゴーヤ(苦瓜:にがうり)ということで
ゴーヤを使った3種類のインド家庭料理を
ご紹介させていただきました。
■輪切りにしたゴーヤのドライカレー(カレラピアジ)
インド料理ではゴーヤのワタや種を取り除かずに
調理します。そのか
- インド人シェフのブログ
- 2011/07/02 1:09 AM
NHK朝の情報番組「あさイチ」の
取材をお受けいたしました。
今回のお題は「ゴーヤー」です。
ご紹介したのはゴーヤーマサラとバルワカレラです。
・バルワカレラ
・ゴーヤマサラ
インドではゴーヤの皮をむいて
ワタは捨て
- インド人シェフのブログ
- 2012/05/19 12:33 AM
番組の取材でゴーヤをたくさん買ったので
今日はゴーヤを使ったカレーです。
インドではゴーヤの皮は食べませんが
ワタは食べます。種がおいしいです。
■ゴーヤ関連記事
ゴーヤー バンザイ!
バルワカレラ
ゴーヤマサラ
ゴーヤの皮カレー
インド
- インド人シェフのブログ
- 2012/05/21 12:28 AM
ゴーヤーの皮をむいてまるごと素揚げします。
縦に切り開いて、じゃがいものドライカレーを
乗せた料理です。
■ゴーヤ関連記事
ほうれん草とゴーヤのカレー
ゴーヤー バンザイ!
バルワカレラ
ゴーヤマサラ
ゴーヤの皮カレー
インドのゴーヤ
食彩
- インド人シェフのブログ
- 2012/05/22 12:43 AM
NHK総合 朝の情報番組「あさイチ」で
ゴーヤーを使ったインド料理を
ご紹介いたしました。
⇒取材の様子
■ゴーヤ関連リンク
ゴーヤー バンザイ!
バルワカレラ
ゴーヤマサラ
ゴーヤの皮カレー
インドのゴーヤ
食彩の王国
■あさイチ
N
- インド人シェフのブログ
- 2012/06/05 11:32 PM
TBS系列「はなまるマーケット」にてゴーヤーを使ったインド料理をご紹介いたしました。
⇒はなまるマーケット取材1
⇒はなまるマーケット取材2
▼ゴーヤー関連リンク
ゴーヤーマサラの作り方
ゴーヤーを切る
バルワカレラ
- インド人シェフのブログ
- 2012/08/08 12:32 AM
今日は、22日(水)にアメリカの大学に戻る長男のリクエストでラニでディナーと相成りました。
セットは色々な物が付いていて大変お得ですね。お腹一杯大満足でした。
私のブログにラニさん紹介させていただきました。また、お邪魔しま〜す。