インド系インターナショナル校
2009年の4月に開校するはこびになったようです。
■インド系インターナショナル校 来春開校
■インド系インターナショナル校 来春開校
インド系インターナショナルスクールが来年春、横浜市緑区霧が丘3丁目の元霧が丘第三小学校(現・霧の里)校舎の3階に開校することが決まった。08年中に開校予定だったが、当初の事業運営者が撤退。横浜市が新たな運営者を見つけ、開校に向けて動き出した。
東京都江東区でインドスクールを運営するNPO法人「インディア・インターナショナル・スクール・イン・ジャパン(IISJ)」が、横浜校として開校する。来春は幼稚園部のみを募集し、順次、広げる予定という。
授業は英語で、数学などに力を入れたインド式教育を実施する方針。3階部分の広さは約1200平方メートルで、横浜市から有償で借りる。
IISJ東京校は、日本で働くインド系のIT技術者らが増えたため、04年に開校。27人からスタートし、現在は幼稚園から高校まで約350人が通っている。
横浜市はインド系企業の誘致を進めるため、技術者らが安心して来日できるよう、教育環境整備を重視。中田宏市長が06年10月、シンガポールに拠点をおくインド系インターナショナルスクールの運営法人と合意し、08年中に横浜で開校する覚書を結んだ。ところが、入学希望者が予想より集まらなかったため、この運営法人が08年8月に開校を断念。市が新たな運営法人を探していた。
市経済観光局によると、市内在住のインド人は9月末現在で1322人。2年前より約200人増えている。インドのIT企業も相次いで横浜に進出しており、市は企業誘致に力を入れているという。
問い合わせはIISJ東京校(03・3635・7850=英語のみ)へ。
⇒インド人学校緑区に開校決定
⇒日本のインド人学校
- 横浜国際プールからラニまで遊歩道で(2019.01.15)
- 地元の野菜を使っています(2018.11.15)
- 都筑野菜(2017.12.14)
- バスご利用のご案内(2017.06.26)
- マリノスフットボールパーク東山田(2012.06.18)
- 2008/11/13 11:11
- 記事URL
- 都筑界隈情報
- comments(0)
- trackbacks(0)
- by ハリオム
- 昨年の記事