
ROYAL STAG。
STAGは英語で、雄ジカのこと。特にアカシカ(red deer)を指すそうで。
ラベルのデザインも雄ジカですね。

インドとウイスキーってなかなか結びつかないと思うのですが、
もともとは植民地時代にイギリスから持ち込まれたもので、
そこそこ歴史も古く、インド国内でもたくさん生産されています。
日本では「インドは暑い国」というイメージがあると思いますが、
(デリーの夏は40度越えますから確かに暑いことは暑いですが)
実際、地図でみるとデリーの右側はネパールですからね。
ヒマラヤ山脈ですよ。大雪が降り、冬には雪に閉ざされる場所もあります。
デリーはさすがに雪は積もりませんが、冬はそれなりに寒いですよ。
パキスタンとの国境付近の、カシミール地方は「カシミア・パシュミナ」の
産地ですから、寒い場所であることはわかりやすいかと。
また、南インドでも標高の高いところには蒸溜所があります。
⇒
インドのウイスキー
⇒
インドのウイスキー
⇒
インドのウイスキー